fc2ブログ
11月18日(木)きこりセンターにて「昔ながらの豆腐作り教室」が開かれました。
先日の募集で集まっていただいた10名のモニター参加者の方に、
ニガリを使った木綿豆腐作りを体験していただきました。

tofu01.jpg

豆は前日のうちに水に漬けておきましたが、
それ以外は何も処理されていない状態からスタートです。
この日は講師として益田営農センターの皿澤さんにお越しいただきました。

tofu02.jpg

手書きのポップがかわいくてとてもわかりやすい内容になっていました。

tofu03.jpg

参加者の方も熱心に説明を受けられていました。

tofu04.jpg

豆を粉砕し、煮だし、豆乳とおからを取り出し・・・・などなどありまして、

tofu05.jpg

成型の段階の様子。
木型にさらし布を敷き、そこにニガリを加え10分休ませた半固形になった豆乳を入れ、
軽く重しを乗せてしばらく待ちます。

tofu06.jpg

好みの硬さになったところで、取り出し、さらし布をとって水を張った容器に移して完成!
心配していた型崩れも少なく、おいしそうなお豆腐がうまくできあがりました。

完成した豆腐はみなさんそれぞれ持ち帰っていただきました。
参加されたみなさん、おつかれさまでした。

小坂町商工会では次なるモニターツアーを検討中です。
またのご参加をお待ちしております。
スポンサーサイト



お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示