fc2ブログ

第一回まち歩き

2010/09/21 Tue 11:37

9月15日、マップ掲載予定地のまち歩き会が行われました。
朝から五平餅の仕込みで大忙しの様子。

mochi2.jpg

mochi3.jpg

午前10時、改めて集合し、まち歩きに出発です。

mochi4.jpg

まず「大洞の栗」を見に行きました。
樹木の中は空洞状になっていてひとが入れる程です。
まだまだ元気に栗の実を付けています。

mochi5.jpg

mochi6.jpg

次におじゃましたのは湯屋の飲泉場です。
奥田屋の奥田さんにお話をお聞きしました。
飲泉できる泉質の希少さや、効能などを詳しく知ることができました。

mochi7.jpg

そしてまた郷土館に戻って小坂の昔の営みや、
独特の建築法などのお話をお聞きしました。

mochi8.jpg

二階には古民具などが展示してあります。

mochi10.jpg

五平餅を焼き始めます。良いにおいが・・・

mochi9.jpg

清原家の伝説をもとにした紙芝居をしてくださいました。

mochi11.jpg

待ちに待った五平餅タイム。子ども達はおおはしゃぎです。

mochi12.jpg

その後、福応寺にてご住職から保管してある美術骨董品や
歴史に関する説明をお聞きし、お寺の中を見学しました。

mochi13.jpg

公民館に帰って、簡単なミーティングをした後、後片付けをして解散です。

参加されたみなさん、ありがとうございました。

この日集めた意見はマップ作りの貴重な情報源となります。

スポンサーサイト



小坂のマップ作り | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示